5月8日に平尾台牡鹿鍾乳洞であった
「山中マルシェ」に行ってきましたー!

が、すみません、今回、画像とっていないんです。。。
いっぱい買い物したのに、スミマセン。
もうっ本当にすてきなイベントだったんです。
天気もよくって、人もたくさん。
生パスタや釜焼きPIZZAなど、すごく行列ができていました。
私はMikal さんのラスクとくるみパンを食べました!
白神こだま酵母パンっていって相方さんは知っていたみたいでした。
もちろん、美味しかったー!
あとでお土産を買おうと思ったらもう売り切れでした。
あと、あいろくさんの
消しゴムと袋。
ちかじか使用しているところをアップします。
あいろくさんの古道具って他にはないような
昭和な雰囲気がいいんですよね、「レトロ」って言うのでもなく。
お人柄からもそういう雰囲気が出ていて
自分もそういう雰囲気のもの引き出しにを持ち合わせたくなるような……
とっても不思議な魅力です。
あと相方さんは
kana*hanko のはんこ♡
これは私も絶対使わせてもらおう(笑)
色んな種類またじっくりみたいなぁと思います。
ほかにも相方さん、
スクラップブックのお店でステッカーを買ったり
タコス食べたりしてました。
このイベントは、ギター製作のお店や、陶器、お酒、雑貨、Tシャツ、
ポストカードなどなどなど
本当にジャンル豊富で見応えありました。
あんないいお天気で、
車で来たからビールが飲めなかったのが
ちょっと(けっこう)残念でしたけどね♥
出店していたお店に、またちょこちょこ
行ってみたいと思いました。
「山中マルシェ」に行ってきましたー!

が、すみません、今回、画像とっていないんです。。。
いっぱい買い物したのに、スミマセン。
もうっ本当にすてきなイベントだったんです。
天気もよくって、人もたくさん。
生パスタや釜焼きPIZZAなど、すごく行列ができていました。
私はMikal さんのラスクとくるみパンを食べました!
白神こだま酵母パンっていって相方さんは知っていたみたいでした。
もちろん、美味しかったー!
あとでお土産を買おうと思ったらもう売り切れでした。
あと、あいろくさんの
消しゴムと袋。
ちかじか使用しているところをアップします。
あいろくさんの古道具って他にはないような
昭和な雰囲気がいいんですよね、「レトロ」って言うのでもなく。
お人柄からもそういう雰囲気が出ていて
自分もそういう雰囲気のもの引き出しにを持ち合わせたくなるような……
とっても不思議な魅力です。
あと相方さんは
kana*hanko のはんこ♡
これは私も絶対使わせてもらおう(笑)
色んな種類またじっくりみたいなぁと思います。
ほかにも相方さん、
スクラップブックのお店でステッカーを買ったり
タコス食べたりしてました。
このイベントは、ギター製作のお店や、陶器、お酒、雑貨、Tシャツ、
ポストカードなどなどなど
本当にジャンル豊富で見応えありました。
あんないいお天気で、
車で来たからビールが飲めなかったのが
ちょっと(けっこう)残念でしたけどね♥
出店していたお店に、またちょこちょこ
行ってみたいと思いました。
スポンサーサイト
- 05/18, 2011 |
- 未分類 :
- コメント 0 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
トラックバック
コメントの投稿
コメント