fc2ブログ

山口芸術情報センター

山口芸術情報センターに行ってきました。

…といっても特定の展示は現在ちょうど開催がなかったんですけど
建築が!磯崎新さんですから。世界的に有名な建築家さんです。
自然とのバランスを兼ね備えた本当に美しい建築ですよー。



SANY0008_2.jpg

SANY0012_2.jpg

SANY0016_2.jpg
図書館があります。

SANY0017_2.jpg
屋内にこういった緑のあるカフェテラスが癒されます。

SANY0018_2.jpg

次に開催されるのは
平川典俊 新作インスタレーション
「Beyond the sunbeam through trees―木漏れ日の向こうに」
“人間の意識や根源的なエネルギーの発露を、光・映像・音響として表現するインスタレーション作品”
だそうです。

知らないけど行ってみたいなぁ。8/22までだそうです。
http://www.ycam.jp/(山口芸術情報センターHP)

今日は準備中でした。
SANY0024_2.jpg



その後は近くの「中原中也記念館」へ

SANY0044.jpg

SANY0029.jpg

わたし、すごく中原中也さん好きで本もたくさん持っていますが、
生い立ちってあまり気にしたことがなく。
たまたまほんと山口情報芸術センターから車で5分ほどの場所だったので
行って見ましたが、知っている詩の直筆の原稿なんかを見たりすると
感傷的になるもので、とても良かったです。

すこし遠回りしたら
ちゃっかり名物なんかも食べられたりします。

SANY0057.jpg


SANY0061.jpg


北九州からは車で2時間くらいですが、
本州まで行くとなんとなく旅行気分で♥
おすすめです。


ななへい



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ otからのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

提案書OT



カンタンに言えば

「あなたの作品をマルシェで売りませんか?」
という内容なのですが、

もちろん、雑誌での広告や、
雑誌での販売等の企画も考案中

「ot」とのコラボという形で作品を作って
otとしての出店でマルシェに出そうと思っています。

いろいろな作家さんを交えて
一度に同じブランドとして売ることで
注目しますし、
単純に私たちが、そういうお店があったら絶対いくなぁ
というところから始めました。

現在作家さんを募集中です。

趣味でしている雑貨や、インテリア
イラスト、絵本、何でもオッケーです。

ジャンルもいろいろなものが集まった方が
面白いと思っています。

いろいろな方向へ波紋出来るようにやっていこうと考案中なので
気になった方
質問、お問い合わせどしどしお待ちしてます


ot0409@gmail.com

スポンサーサイト



コメントの投稿


非公開コメント

コメント

このページのトップへ